用語集
レントゲン
顔面の骨の中の状態をしらべる機械です。
副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症、鼻骨骨折などの診断に役立ちます。
当院ではデジタルレントゲンを導入することで、照射する放射線の量を減らし、また撮影後すぐにモニターに表示し説明することが出来るようになりました。
ティンパノメトリー
鼓膜の動きや、鼓膜に対する圧力のかかり方などを調べる医療機械です。
この検査でわかることは鼓膜の中に貯留液などが貯まっているか、鼓膜に圧力がかかって陥凹しているかどうか、鼓膜に穴が開いていないかどうか、などがわかります。
この検査で滲出性中耳炎の状態や耳管狭窄症の程度やレベルなどが診断できます。
聴力検査
聴力を測定する医療機器です。
この機器で実際の聞こえと神経レベルでの聞こえを測定することができ、難聴のパターンを診断します。難聴には
- 音を伝える働きが傷害される伝音難聴
- 神経レベルでの聞こえが落ちる感音難聴
- 両方がミックスした混合難聴
があります。
その他、急に発症する急性感音性難聴、低音部の聞こえが悪くなる低音障害型感音難聴、大きな音を聞くことで起こる騒音性難聴、高齢になると起こりやすい老人性難聴、などの疾患も診断できます。
ネブライザー
当院では超音波式ネブライザーを導入しております。
ネブライザーとは薬液を超音波で霧状にして鼻やのど、気管、肺に行きわたらせる医療機器です。
副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、声帯炎、気管支炎、肺炎などの疾患に使用すると症状を改善させる効果が期待できます。
当院では薬液中に抗生剤や炎症を抑える作用の薬を使用しており、子供さん向けにはイチゴのにおいがするようにしております。