千里中央、豊中市の耳鼻科、耳鼻咽喉科・小児科。蓄膿、副鼻腔炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎 完全個室の安心治療の耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

MENU

医療法人潤優会 耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

診療受付時間

TEL:06-6155-3387

診療時間 9:00~12:30 /
15:30~19:00

予約専用電話番号 050-5577-6914 予約専用電話番号 050-5577-6914

のどが乾く

2012年10月15日 18:10
 カテゴリ: のどについて

のどの乾きは日常生活においてよく起こる症状です。空気の乾燥、食事の影響(味付けが濃い、ぱさぱさしていた)などからくる生理現象がそのほとんどです。
しかし、十分水分をとっても乾きが改善しない場合、何らかの病気が隠れている可能性があります。

のどが渇く原因には以下のようなものがあります。
① 体の水分が足ない場合(水分・食事がとれていない、発熱している など)
② のどに異常がある場合(唾液腺の異常 など)
③ 全身疾患がある場合(糖尿病やその他の代謝性疾患 など)
④ 精神に不調がある場合
⑤ 薬の影響がある場合(睡眠薬や鼻炎薬の内服 など)

のどの乾きを訴えて来院された方には、まずは問診を行い、持病や内服薬などの確認をさせていただきます。その後、視診を中心とした診察、必要な検査を行います。
唾液をつくる唾液腺も耳鼻咽喉科の専門分野ですので、唾液の量が減る病気について詳しく調べることもあります。具体的には唾液腺炎、唾石症、唾液腺腫瘍、シェーグレン症候群、IgG4関連疾患などです。

「のどが乾くだけで受診していいの?」と考えられる方もいらっしゃると思います。しかし、のどの乾きが病気のサインである場合もあります。のどの渇きが気になるようでしたら一度、来院されることをおすすめいたします。

PAGE TOP

千里中央、豊中市の耳鼻科、耳鼻咽喉科。蓄膿、副鼻腔炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎
完全個室の安心治療の耳鼻咽喉科・小児科せんちゅうクリニック

〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1丁目2-3 ザ・千里レジデンス206
TEL/06-6155-3387 TEL/06-6155-3387